記事No | : 203 |
タイトル | : 2004/08/24■103 誰も知らない |
投稿日 | : 2013/10/05(Sat) 14:40:03 |
投稿者 | : 管理人 |
[鏡 I]
作品はそれを批評する者の鏡である――と言った人は誰だったか忘れたが,誰でも言いそうなことだし,俺もそう思う.
直近の芥川賞受賞作 モブ・ノリオ『介護入門』は,こっ恥ずかしいラップもどきの文体「しか」特徴のない凡庸な小説で,俺は最初の数頁で挫折して読み通せなかったんだけど,選評の方は,例によって各評者の感受性の限界を露骨に示していて,「鏡」よりも楽しめた.
例えば,石原慎太郎は「『介護』という現代的主題の根底に潜んで在るはずの、善意にまぶされた憎悪とか疎ましさといった本質の主題が一向に感じられない」なんちゃって,己の「福祉嫌い」を露わにしてるし,山田詠美は「朋輩にニガーなんてルビ振るのはお止めなさい。田舎臭いから」なんちゃって,ニガーにはうるさいところを見せている.
それにしても,舞城王太郎『好き好き大好き超愛してる。』――確信犯的タイトルだなー――を評価したのは山田詠美と池澤夏樹だけであったか....
比較的好意的な黒井千次も「全体がいかなる構造を持つかの構成意図が遂に掴めなかった」そうだし,高樹のぶ子も「恋愛を書いていながら大演説かパロディを読んでいる気がした」そうだ.成程,分かっちゃいない.
あとは,古井由吉・慎太郎・河野多惠子・宮本輝と,「ほとんどの選考委員がこの作品に強い嫌悪を抱いてい」(詠美)て,黙殺.
まぁそんなもんでしょうけど.「ゼロの波の新人」たちの前途は険しいわね.
[鏡 II]
マイケル・ムーア『華氏911』について賛否両論飛び交っているのは,作品の性質上当然と言えば当然の話.
もっとも,「偏向している」「プロパガンダに過ぎない」といった批判は,魚屋に向かって「何でお前の店では魚を売っとるのか」とイチャモンつけてるみたいなもんで,そもそも見当違いであろう.
もうちょっと知識人っぽい批判も聞いた――「ムーアはブッシュのネガに過ぎない」だとか「ケリーがブッシュに勝ったところで『アメリカの悪の構造』が根絶されるわけではない」だとか.ま,冷静な意見かも知れんが,そんなこと言ってる場合じゃないくらい,この映画が公開されるまでの米国ではブッシュ側の翼賛報道が垂れ流されてたみたいだし.
個人的には,「ナチに抵抗するレジスタンスのパンフレットに対して『ヒットラーのいい面(そんなものあるとして)も公平に描くべきだ』と言うのか? バカも休み休み言え」という町山智浩に今のところ賛成.
あと,どうかと思ったのは,例えば「こんなん映画になってない」(井筒和生)だとか「このブッシュ攻撃は敵を利するだけだ」(ジャン=リュック・ゴダール)といった,映画人からの見当違いの批判かしら.
井筒は『ピンポン』の評でも同じことを言ってたが,当人の映画的感受性の限界を示すものでしかないわなー.
ところで,ゴダールの作品って誰を利するんだろう...一部の映画マニアのみ,だろうな.
[懐マン]
あすなひろし『青い空を、白い雲がかけてった』の再編版を,懐かしなってつい購入.やっぱり「線」が良いな.たがみよしひさやきくち正太を初めて読んだときの既視感は,あすなひろしに由来するものだったんだ....と今更のように思う.
山たつ『喜劇新思想大系 完全版』下巻は,上巻にも増して改竄が酷い.「の口英世のしょうがい」が「逆向春世のしょうがい」になっちゃってるんだもんなぁ.... 綺麗事並べた偉人伝を虚仮にした作品なのに,主人公名と標題を変えちゃっちゃ意味ないだろうに.野口英世の関係者からのクレームを恐れたのか? 情けない.
[映画あれこれ]
期待に違わず良かった: 『華氏911』/プラッチャヤー・ピンゲーオ『マッハ!』/ラルフ・マルシャレック『炎のジプシーブラス』/テレンス・ヤング『暗くなるまで待って』(温故知新)
特に期待せずに観て良かった: ジェレマイア・S・チェチック『妹の恋人』/マーク・ハーマン『リトル・ヴォイス』(ジェーン・ホロックスのヴォーカルもっと聞きたかった)
期待してなかったのに意外に良かった: 磯村一路『がんばっていきまっしょい』/西川美和『蛇イチゴ』/ケラリーノ・サンドロヴィッチ『1980』(実際は1979だ)/三池崇史『着信あり』(調子に乗ってIIは作らないで欲しい)/犬童一心『ジョゼと虎と魚たち』(池脇千鶴素晴らしい)
期待した割に良くなかった: 大友克洋『スチームボーイ』(お話がねぇ....)/バズ・ラーマン『ムーラン・ルージュ』/ニキ・カーロ『クジラの島の少女』(主演のケイシャ・キャッスル=ヒューズには萌えるけど)
[衆人皆酔]
アテネ五輪開催に伴ってまたもや大量発生した俄愛国奴の皆さんの鳴き声がwon wonと五月蠅く,非国民としてはえらい迷惑なんだが,もう暫くの辛抱だ....
2004/08/24